求人、内職さん募集

お問い合わせをお待ちしております
TEL. 06-6147-3045
営業時間 AM9:00 〜 PM17:30

ジーエムサービスからのごあいさつ

いっしょに、ものづくりをしませんか!

いっしょに、ものづくりをしませんか!  内職て、簡単?
 いえ、皆さんが想像される単一作業を簡単といえば、かんたんなのでしょうが、実は、そうでもないのです。例えば、封入作業。
 PP袋にA4のチラシ1枚を封入する場合、まず紙をさばき、扱いやすくする、その後、作業単位に、PP袋・チラシの数を区切るのです。PP袋をさばき、作業単位数で、封入をし、作業単位の数で作業が終われば、PP袋・チラシの過不足がないか確認します。 概略だけですが、ここまででも、複合作業になっています。加えて、紙の種類・素材、PP袋の種類・素材、作業時の机椅子の高さ・大きさ、机上での作業位置、指サックの有無・種類、商材の置き方、チラシ1枚の取り方、PP袋の口の開け方、 チラシの入れ方、封入時のチラシ・PP袋の持ち方、封入後の整え方、封入後の置き方・・・・。と1行為ごとに考えれば山のごとくあります。
 ですが、個人差は、あるにせよ、その1行為ごとにこだわり、わかる範囲で、私どもがアドバイスをさせていただいてます。また、指サック、手袋(現在使用は4種類)、計量器、紙の揃え用の台(卓上)などの支給や貸し出しをさせていただいてます。 ただ、学校では、ありませんので、個々に考察していただき身につけていただきたいです。慣れればできるとよく言われますが、それは違うかと思っています、ご本人が真剣に仕事に向き合っていただければ、簡単になるかと思います。

 上記はほんの一例ですが、作業を考察・分析し、創意工夫をして、無理やストレスなく数をこなしていき、作業効率をあげるよう弊社では務めております。同様に、複雑と思われるものも、同じように考えれば、思ってた以上に簡単にもなり、 ものづくりの楽しさがわかっていただけるかと思います。皆さまからのご応募をお待ちしております。共に、ものづくりをしましょう。


 

内職さんの声(令和2年7月現在)

※弊社にて内職をしていただいてのご意見です。弊社で、内職をしていて、よかったこと、悪かったことのアンケートの結果です。

【30代 Hさん】

・1つひとつ丁寧におしえてもらえること、社長が気さく(笑)、こちらが仕事しやすいように色々考えてくれてることです。

【60代 Oさん】

・家でぼんやり過ごす時間を有効活用できること。仕事によって、指や腕などが痛かったり・・また、目が疲れたり・・でしょうか。

【20代 Kさん】

・複雑な仕事でも、丁寧で分かりやすく説明してくださり、不安なことがあればすぐに対応してもらえます。 多様な仕事があり、商品の制作に最初から最後まで携わることができます。自分の作った商品が店頭に並ぶことが想像できて、 楽しく仕事ができます。それぞれの仕事のために作られた道具があり、難しい作業でもストレスなく効率よく仕事が進められます。 その結果育児と両立しながらでも仕事の回転率があがり、高報酬につながります。

【60代 Yさん】

・仕事の注意をたびたび受け自分の仕事に対する姿勢の甘さを自覚しました。今後に生かせるようにしたい。

【40代 Sさん】

・自分の都合のよい時間に仕事が出来る。仕事内容を丁寧に教えて貰える。自宅で荷物の受け渡しが出来る。適切な仕事量。家庭事情などで仕事が出来なくなって場合、 きちんと対応して貰える。物づくりの楽しさが体験できる。仕事が慣れるまでは、かかった時間に対して収入が低い。つい遅くまで仕事しがち(計画性が必要)。


 

内職作業の円滑化の取り組み

作業の分析

シール貼り工程分割 ・1工程をより細かく、1行為ごとに、分析し、無駄やストレスがないか、また、固定観念で作業をしていないか 考察し、作業方法の改善につとめています。

作業に対する考え方の分析

シール貼り工程理解 ・何気なく作業を行い、単に、1行為に対して、1つの言葉で理解している為、誤解を生む場合が多く、補足的な言葉を使い、理解しやすいようにお伝えしています。

携帯端末の利用

メールとline ・メール、ラインを利用し、作業依頼時以外に、その都度、作業説明書・画像・説明文を送信し補足説明を行っています。また、取次時の在宅時間・訪問時間の確認や、緊急時にも活用しております。

治具・道具の利用及び作業治具の作成。

ヒートシーラー用作業治具 ・市販されている、治具道具を利用すること、また、自社で作業治具等を作成し、作業のストレス、無駄を省く。

動画の利用(テスト段階です。)

・実作業の動画を作成し、各内職さんに送信し、その作業の捕捉に利用することや、実際に内職さんが作業風景を動画にしタイムリーに送信いただき、問題点がないかチェックしたりと現在テスト中です。


 

お問い合わせはコチラへ!

icon 電話番号06-6147-3045 icon FAX06-6147-3048
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ


ページトップに戻る